誰もが通る道ともいえる更年期障害ですが、うまく乗り切るにはどのようにするのが良いのでしょうか。
生活の工夫を考えてみましょう。
更年期障害になると女性ホルモンの分泌が低下することによって、様々な症状がおこります。
更年期を軽くする方法
更年期障害の症状は200以上もあると言われています。
- 冷えのぼせ
- 手足の冷え
- 頭痛
- 汗をかく
などが多いですが、それ以外に
- 疲れやすい
- イライラする
- 関節が痛い
- 朝起きた時に指がこわばる
- 肩がこる
- 血圧が急上昇
- 悪玉コレステロールの数値が急上昇
したりすることもあります。
そこで、
- 更年期障害を治す方法
- 更年期を軽くする方法
を紹介します
食材
イソフラボンなど栄養も大切です。
何でもかんでも更年期障害のせいにして重大な疾病を見逃してはダメですが、更年期障害だと医師から診断された場合は、栄養にも気をつけましょう。
イソフラボンは女性ホルモンと非常に構造が似ているので、食事でイソフラボンを積極的にとるようにすることをお勧めします。イソフラボンは、豆腐や納豆などの大豆製品にたくさん含まれています。1日1回は大豆や大豆製品を食べるようにしましょう。
しかし、イソフラボンさえ摂っていれば大丈夫と言うわけではありません。栄養は個人プレーは苦手でチームで働くので、それ以外の栄養素も満遍なくバランスよく摂ることが大切です。
睡眠の質を上げる方法
寝る直前までスマホを触っていたり、パソコンを操作するのはNGです。良い睡眠を得られません。
睡眠の質を上げるには、寝る2時間くらい前から、LEDを浴びないようにすることが大切です。
そして8時間睡眠に拘らず、たとえ6時間でもぐっすりと眠ればOKだということを覚えておいてください。量よりも質が大切です。
ストールやショールを活用
更年期障害の症状の一つに冷えがあります。ストールやショールを使って、冷えないようにすることをお勧めします。また、ホットフラッシュといって急にカーッと熱くなったかと思ったら、急にサーッと冷めてしまうという症状を来す人もいます。暑くなったり寒くなったりするので、衣服を脱いだり着たりとなると面倒でしょう。こういうときもショールやストールだと、すぐに巻いたり外したりできるので便利です。外出の際は、ストールやショールをバッグの中に入れておくと良いでしょう。
家族の理解は非常に大切
たとえ更年期障害になったとしても、家族が理解してくれて協力的であれば、症状は軽く済むという研究報告もあります。
家族が無理解で協力してくれないとそれがイライラする原因となり、イライラがますます症状を悪化させます。夫源病という言葉があるように、夫の理解や協力は重要です。
まずは、更年期障害だと医師に言われたから協力してほしいということ、体がだるくて家事がきちんとできない日が増えると思うということを、しっかりとカミングアウトしてください。
ストレスをためない
どんな病気にもストレスは大敵ですが、更年期障害でも同様です。ストレスがあると交感神経の活動が活発になり、血圧を上げたりイライラしたり胃が痛くなったりと、色々な症状を引き起こすことになります。
あなたはストレス解消法がありますか。散歩でも良いしカラオケでも良いし、何でも良いので「これをやっている時は楽しい」「これをやっている時は嫌なことを忘れることができる」というものを持つようにしましょう。
物忘れにメモの習慣を
更年期障害の症状は200以上もあると言われていますが、物忘れも更年期障害から来ていることがあります。メモをする習慣をつけましょう。買い物に行くときもメモを持って行き、最初はできるだけメモを見ないで思い出しながら買い物をします。そしてレジへ行く前にメモを取り出して買い忘れはないか、チェックしてください。
買い忘れることなく買い物ができた時は嬉しいし、ゲーム感覚で買い物をすることで認知症予防のトレーニングにもなるし、忘れ物をして落ち込むことも防げます。メモを持って行くのを忘れないようにしてください。
セックスの工夫も必要
更年期になると、膣がかんそうしやすくなります。
そのため、挿入する際に痛みを感じる人が増えます。
このような場合は、男性性器に専用の円滑クリームを塗るとか、膣に専用のクリームを塗るなどの工夫が必要になります。
あまりにも乾燥している場合は、ホルモン補充療法が必要なこともあります。
また、性欲自体がなくなってくるケースも少なくありません。そのこともきちんとセックスパートナーに理解してもらう必要があります。あなた自身の口から話すよりは、本やサイトなどを使って専門医が書いたものを見せるほうが効果的なことが多いです。
サプリメントで更年期障害を治す方法
更年期障害に取りたい成分は
- マカ
- イソフラボン
- チェストツリー
- 月見草
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
など。
女性ホルモンの分泌を整える効果を存分に実感してください。
おすすめの更年期サプリ
![]() 華美幸年![]() 更年期の女性のつらい悩みに華美幸年。 公式サイトはこちら http://www.dr-recella.com |
![]() full-me MACA(フルミーマカ)![]() 〜 国産マカ45%増量!+葉酸約400μg・ショウガを配合してリニューアル! 〜 公式サイトはこちら https://www.full-me.jp/ |
女性のミカタ![]() 女性特有の悩みをもっと楽に! 公式サイトはこちら http://www.arco-shop.jp/ |
つらいときは医療機関で相談
セックスに関する悩みや更年期障害の悩みは、恥ずかしがらずに婦人科医に相談することをお勧めします。自己治療でこじらせてしまう人も多いです。
また、中には更年期障害の陰に重大な疾病が潜んでいたというケースも少なくありません。自己判断しないで、まずは婦人科医に相談してください。